スタートは耐震補強から
耐震補強をしたいと言う事でご相談頂き、計画を進めました。
基礎の補強、耐震力のアップ、金物での固定と順調に進めておりましたが、南面の窓の外壁モルタルをめくってびっくり。
土台から柱を通って2階の胴差までシロアリに食われていました。
急きょ天井をめくってみると、2階を支える梁までもがシロアリに食われていました。
そして驚くことにその道(蟻道)は8帖の間を反対側まで横断していました。
このままでは2階の床が落ちる危険があります。
そこで計画を変更。
2階の床を全てめくり、2階の部分を新しく支える壁を増強することにしました。
(下の画像をクリックすると拡大写真が表示されます)

外壁のモルタルをめくってみると!!
|

土台もシロアリの被害に |

なんと2階を支える胴差が無惨にも中が見えるほどシロアリに食われている |

内部の天井をめくってみると、2階の床を支える丸太の梁もボルトはゆるゆる |

2階の根太、大引にも被害が |

急きょ2階の床をめくり、梁を全て入れ替える大工事となりました |

スジカイもダブルで入れ、横揺れに対応 |

壁を二重にして強度アップ |

ホールダウン金物で新しい外壁を固定 |

取り付けは金物でしっかり固定 |

見えている丸太は古い梁 |

床を支えていた梁を全て入れ替える |

火打ちも金物で入れ替え |

ホールダウン金物で引き抜きにも対応 |

基礎の補強も同時に行う |
|
 |
今回のシロアリの原因は、2階を増築した時の雨漏りが原因だったようです。
少しの雨漏りでもとんでもないことになることがありますのでご注意ください。 |
|